新しい記事を書く事で広告が消せます。
現在も兄ひたすら会場を回っているのではないか・・・と。
昨日東京の兄からメールがきた。
本文はたった3文字。
マオー
これだけ・・・かと思いきや、添付ファイルがあることに気づく。
開いてびっくり・・・
ユーリの顔だけ、どアップ写真!?Σヽ(゚Д゚; )ノ
びみょーだ。とてつもなくびみょ-。まぁ、即刻保存は決まったがね。
あぁ・・・皆さんにも見せてさしあげたい~!!携帯から添付で送れないかなぁ。というわけで、送ってみよう!

マオー!!!!
送れちゃった(笑)
こんな感じのメールを兄が東京国際アニメフェアにて送ってきました~。
今日もなんか送ってこないかなぁ。と、期待してみたりする。
と、思ってたら午後2時過ぎ兄から電話ありました。
マグッズがいっぱいあったらしく「買う??」と。
もちろん即答。
「買っといて!!!!」
安いのがいっぱいだ~とか言ってたんでいろいろ買ってきてもらえると思います。
「半分くらい出したるわ」と、なんとも太っ腹な一言とともに兄は電話してきました。さすが、機嫌がいいとこんなことまでいえるんだね~(笑)
さすがに、悪いからいいや、と言っときましたがね。
いやぁ、我ながらよい兄を持ったとこういうときには思うよ。
ありがとう!!兄者!!!
さーて、あすか5月号読みました。ってか、買いました。
まずは付録の感想。
「いいね~、ステキだよ~テマリさん!!」
書き下ろしのユーリはもうかわいすぎっ!!
ぱふの使い回しですけど、字がないといっそうきれいに見えます。
そして、「あなたとユーリの時間割表」
私には使えない・・・だって、大学ですから。。。午前2時間授業・午後2時間授業ですからね~。1・2限とかいうように考えようによってはできないこともないが、それだと今度は足りん!!
しゃーないか。
ユーリの授業日程で気になるのはココ↓
『美術』…ヴォルフラム画伯のモデル。も、モデルのほうなのね(苦笑)
これは授業というのですか・・・??
『王宮史』…26代分の魔王の名前と功績を丸暗記!
とはいいますが、結局ユーリは眞王さまの名前は
教えてもらえたのでしょうか(笑)
『必修クラブ』…あみものを少々・・・。
グウェンが先生ですか!?それとも・・・あのヒト・・・?
『科学』…アニシナせんせーい!!ユーリはどちらかというともにたあではなく
実験結果を見ているほうなのでは?
見ないと分からんでしょ。よって、もにたあはグウェンだ!間違いないっ!!
『生物』…眞魔国の民と食物を区別して・・・区別!?
民食うんですか!!!知らないヒトはなんでも食っちゃうんですか!?
恐るべし・・・眞魔国。
『ダンス』…コンラッドなら「秩父音頭」でも許してくれるさ!!
ついでに「ヴァン・ダー・ヴィーア音頭」のヨザも・・・
ヨザ~!!!!!!!
死ぬなぁ。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
おぉっ・・ついヨザという名前に反応してしまった。
マメ知識も面白かった。多分心の広~い普通の書店だったら紐で縛ってはいないはず。うちは縛ってなかったんでふっつーに読めました。
惜しくも前回のマは読めませんでしたが、今月のは読んじゃった。まぁ、話は原作を忠実に再現されているから途中から読んでもいっか。みたいな感じで読んでます。
今回仕事帰りに一度立ち読みしてきました。
あぶね~、笑いが・・・!!他のヒトが見たらかなり危険人物と思われそうだ。にやりにやり・・・と、口元が!!
ほんとおもしろかったんだよ~。CLOVERさんのネタバレから誤植の話は知ってましたけど、
一番重要なあの部分でやってくれるとは・・・驚きだ!!
「モルギブ」
になってるー!!ギュンタ~~~~っ!だめじゃん(笑)
なぜか今回、コンラッド&ヴォルフ&ギュンターが息ぴったりで兄弟のように思えた。
魔剣を求めヴァン・ダー・ヴィーアへと旅立つ金持ちボンボン扮するユーリとお供のカクさんコンラッド。
2人が船室に入ると・・・そこにいるのは、ヴォルフ~!!
かーわーいーいー!!
そのころのギュンターとグウェン
この会話が漫画で実現しようなどとは・・・
ギ「邪魔にならないですって!?あのわがままプーが!?」
グ「わがままプーだと?」
ギ・グ「………………」
グ「……実は私もそう思っていた……」
ギ「…め、珍しく意見の一致を見ましたね…」
最高だ!!
あとはアニメの声付きで見ないとな。
次にヴォルフが出てきたときに『わがままプー』と矢印で書かれてるとこがいいですよね~。どうせなら全部につけてもらっても・・・(笑)
コン「坊ちゃんたちはまだ婚前さん・・・信じていいんですよね」
ユ「・・・アヤマチの犯しかたが判んねーよ」
げんなりユーリの絵が好きだ。
カヴァルケード流挨拶
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
ハゲ―――――――っ!!!
口開きっぱなしのユーリ。。。
コンラッドの後ろに隠れるユーリ・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
にこにことさわやかなコンラッドに爆笑
そして、これまでとは違う最後の顔に落ちた。。。(笑)って人は多いんじゃないでしょうか。
いんやー、テマリさん最高ですね。ははは・・・原作知っときながらこれだけ楽しく読めるなんて。これも、テマリさんのお力です。
Trackbacks.
-
*スポンサーサイト*東京国際アニメフェア&あすか5月号* のトラックバックURLはこちら
- http://spreadmoon.blog40.fc2.com/tb.php/250-562b8081